第17回 伊勢崎シティマラソン 大会要項
日時
令和3年(2021年)12月5日(日)雨天決行
- 競技開始:午前8時30分~
- 開会式・閉会式・表彰式は行いません。
会場
伊勢崎市華蔵寺公園運動施設
参加資格
中学生以上の県内在住者
競技種目・部門
5kmウェーブスタートグロスタイム計測
- 第1グループ:8:30スタート
- 第2グループ:8:35スタート
- 第3グループ:8:40スタート
定員 | 区分 | No | 種目 | 参加料 |
---|---|---|---|---|
先着 200人 | 中学生以上 一般 |
1 | 中学生男子 | 2,000円 ※高校生以下 1,000円 |
2 | 男子39歳以下 | |||
3 | 男子40歳以上 | |||
4 | 中学生女子 | |||
5 | 女子39歳以下 | |||
6 | 女子40歳以上 |
10km(5kmコースを2周)ウェーブスタートグロスタイム計測
- 第1グループ:9:30スタート
- 第2グループ:9:35スタート
- 第3グループ:9:40スタート
定員 | 区分 | No | 種目 | 参加料 |
---|---|---|---|---|
先着 400人 | 高校生以上 一般 |
7 | 男子39歳以下 | 2,500円 ※高校生以下 1,000円 |
8 | 男子40歳以上 | |||
9 | 女子39歳以下 | |||
10 | 女子40歳以上 |
- 第17回伊勢崎シティマラソンのコースは日本陸連公認コースではありません。
- 10kmには上武大学駅伝部参加予定。
スタート方式とタイム計測について
ウェーブスタートグループに分けて時間差でスタートする方法です。グループごとにスタート時間が異なります。
グロスタイムグループごとの号砲を基準に計測します。 例)第1グループのランナーは全員8時30分がスタート時間です。
- グループ分けは指定できません。後日郵送するプログラムにてお知らせします。
表彰・記録証等
- 各種目とも1位から3位までに賞状・賞品をお渡しします。
- 完走証(記録証)は、レース終了後に速報サイト『LAPCLIP』からWEB記録証として発行、ダウンロードしていただけます。
下記サイトにアクセスして、参加者ご自身のラップタイム一覧ページにある「WEB記録証」ボタンをクリックすると、記録証(PDF)をダウンロードできます。
WEB記録証の発行はこちら - 参加者全員に参加賞をお渡しします。
- ラッキー賞を多数用意しております。
申込方法
詳細は、エントリーページをご覧ください。
競技規則
- 本大会は日本陸上競技連盟規則及び本大会規則により実施します。
- 本大会は、記録を自動判定システムにて計測しますので、必ずナンバーカード(計測用タグ付)を胸部(前面)に確実に装着してください。
- タイムは各ウェーブのスタート号砲からナンバーカード(計測用タグ付)を取り付けた胸がゴールマットを通過した時点となります。
- 競技中、交通事情等によりランナーを停止させ、車両の通行を優先させる場合がありますので、必ず警察関係者及び係員の指示に従ってください。また、緊急車両等を優先し、コースを横断させる場合があります。
- 走行中に著しく遅れるなど、競技運営上、支障があると判断した場合は走行を中止していただく場合があります。
- 5㎞コースについては、2.7km付近に給水所、トイレを設置します。
- 10㎞コースについては、3.0km・5.5km・7.7km付近に給水所、3.0km・7.7km付近にトイレを設置します。
- 午前11時30分ですべての交通規制を解除し、競技の計測を終了します。ゴールできなかったランナーは係員の指示に従い歩道を使用して帰路をとってください。
- 危険防止のため音楽を携帯音楽機器等のイヤホンで聴きながら競技に参加することは禁止させていただきます。
- 仮装での参加は禁止させていただきます。(各競技のユニフォームでの参加は可能です)
注意事項
- 主催者は、競技中の事故については応急処置を除き、一切の責任を負いませんので、参加者は自己の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の診断を受けてください。なお、万一の事故に備え、保険証または保険証の写しを持参してください。
- 地震、風水害、降雪、事件、事故、疫病のほか、新型コロナウイルス感染拡大等による主催者の責によらない事由によるコース短縮・中止の場合、参加料・手数料の返金は行いません。
- 貴重品等は自己責任で管理してください。盗難、紛失などの責任は主催者では一切負いませんので注意してください。
- 本大会要項は、運営上一部変更する場合があります。
- 主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、参加者の個人情報を取り扱ったうえで、大会プログラムにエントリー者の氏名、市町村名、ゼッケン番号を掲載します。
- 大会中の映像、写真、記事、記録等(参加者の氏名、年齢、性別、記録、肖像等の個人情報を含む。)のテレビ、新聞、雑誌、インターネット、パンフレット等への掲載権、使用権は主催者に属します。
- 大会運営目的以外、感染症拡大防止のため、保健所、医療機関などに個人情報を提供する場合があります。
会場までの交通のご案内
伊勢崎市華蔵寺公園運動施設
〒372-0002 群馬県伊勢崎市堤西町93
TEL 0270-23-7015
お車でお越しの場合
- 北関東自動車道
波志江PAスマートI.Cから車で5分
駒形I.Cから車で10分
伊勢崎I.Cから車で10分 - 駐車場約700台(無料)
※駐車場に限りがありますので会場に近い方は自転車、徒歩等でのご来場にご協力ください。
電車でお越しの場合
- JR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎駅」北口下車
- タクシーで5分
- 徒歩で20分
※シャトルバスの運行はありません。
